第108号

◎メールマガジン(トライアル)第108号を発行いたします。

----------------------------------------------------------------------
〜 お知らせ 〜 前回以前に掲載した情報の再掲載には(再掲載)の表示をいたします。

【運行管理課】
 平成24年度第2回運行管理者試験合格者で運行管理者資格者証の交付申請をされていない方は早めに申請してください。申請期間は合格発表日(4月3日)から3ヵ月以内であるため、7月2日を経過すると試験合格は無効になります。
・東京運輸支局 整備課
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/s_tokyo/seibi_about.html
・東京以外で申請ご希望の方は申請希望地の運輸支局へお問い合わせください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/soumu/sosiki/sikyoku_syozaiti/index.html

 東ト協では、平成24年度第1回初任運転者特別講習(@6月23日(土)、A24日(日))の受講者の募集を開始しました。受講対象者は、都内で保有車両20台以下の会員事業所に所属する@初任運転者Aその他初任運転者特別講習を受講させたい者。所定の講習内容を修了した場合には、「初任運転者特別講習修了証明書」を交付します。受講料は無料。詳細は下記東ト協HPにてご確認ください。
http://www.totokyo.or.jp/archives/1900

【業 務 課】
 平成24年度「SAS(睡眠時無呼吸症候群)検査費用助成」の受付を、6月1日より開始します。詳細等は、下記東ト協HPにてご確認ください。お問いわせは業務課 電話03-3359-6257まで。
http://www.totokyo.or.jp/archives/1975

【環 境 部】
 東ト協では、平成24年度「低公害車の導入」、「省エネ対策用機器(EMS・DR・アイドリングストップ支援機器)の導入」に関する補助金の申請受付を5月28日より開始しました。補助対象(車両及び機器)や申請手続き等の詳細は、下記東ト協HPにてご確認ください。
・低公害車の導入〈CNG・HB〉
http://www.totokyo.or.jp/archives/1918
・省エネ対策用機器の導入
〈EMS〉
http://www.totokyo.or.jp/archives/1952
〈DR用機器〉
http://www.totokyo.or.jp/archives/1957
〈アイドリングストップ支援機器〉
http://www.totokyo.or.jp/archives/1943

 東京都環境局では「ハイブリッドトラックの導入費補助」の申請受付を開始しました。東京都内に使用の本拠地を置く車両の導入に対し、通常車両価格との価格差から国の補助金額を除いた額の2分の1が補助されます。申請手続き等の詳細は下記環境局HPにてご確認ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/05/20m5p100.htm

 「エコカー補助金の仮申請」が開始されます。申請件数及び交付予定金額を速やかに把握すると共に、予算満了時に締切の混乱を防ぐため、原則として全ての申請者に手続きが必要となります。仮申請の受付は6月1日午前9時より次世代自動車振興センターのHPやFAXで開始される予定。申請方法等の詳細は、下記HPにてご確認ください。
http://www.cev-pc.or.jp/ECO/ECO_HP/eco-hojyokin-karisinnsei.htm

【教育研修部】
 中小企業大学校(東京校)の近日開催予定の講座は以下の通りです。
 ・7/12〜8/24までの所定の4日間「トップマネジメントのための経営力向上」受講対象:経営者、受講料3万4千円
 ・7/18(水)〜20(金)「経営の実態を把握する決算書の読み方」受講対象:管理者、新任管理者、受講料2万7千円
 受講料の3分の2をトラック協会が助成しますので、まずはご連絡を電話03-3359-4137まで。各講座内容等の詳細は、下記中小企業大学校(東京校)HPにてご確認ください。
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/index.html

 今週の貸し出し用おすすめDVD案内は、「トラックの危険予測」18分編です。構内から車道へ、交差点の左折、進路変更、商店街の走行等、18の危険場面毎に危険予測法を問いかけ、解説します。2週間以内の無料貸し出し中です。まずはご連絡を、電話03-3359-4137へお願いします。


----------------------------------------------------------------------

〜 関係官庁等の情報 〜 ※印は東ト協加筆分

○DPF問題の実態調査について(全ト協 5/25)
※全ト協では、H15年以降の車両に搭載される連続再生式DPFについて、ススが頻繁に溜まるなどの不具合が頻発している事を受け、発生状況等の実態調査を行っています。回答期限は6/15まで。
http://www.jta.or.jp/kankyo/chosa/DPF_chosa.html

○運輸安全マネジメント普及・啓発推進協議会主催の「運輸安全マネジメント・トライアルセミナー」の開催(国交省 5/17)
※中小運輸事業者に対する運輸安全マネジメントの啓発普及強化の一環として、具体的事例を交えてH22ガイドラインの概念を解説するセミナーを開催します。東京会場は6/12から参加者募集開始で7/4の開催。
http://www.mlit.go.jp/unyuanzen/unyuanzen_tk_000019.html

○統計情報(関東輸送動向:平成24年2月分)を更新しました(関東運輸局 5/29)
※トラック運送事業では、前年同月比で、特積が11.6%の増、一般が4.1%の微増となっている。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/koutuu_kankyou/yusou_doukou/date/h24/yuso223.pdf

----------------------------------------------------------------------

〜 東ト協ホームページ 更新情報 〜

○トラック輸送適正取引推進相談窓口(燃料サーチャージガイドライン改定)(国交省)
※東ト協HP「関連情報(外部リンク)」欄にリンク設置
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk4_000004.html

○平成24年度「エコドライブ活動コンクール」について(エコモ財団)
※東ト協HP「関連情報(外部リンク)」欄にリンク設置
http://www.ecodrive-activity-concours.jp/concours2012/

----------------------------------------------------------------------

 5月のスローガン
  【 適正な事業を推進し、輸送秩序の確立を図ろう!! 】

----------------------------------------------------------------------

※メールマガジンについてのご意見をお寄せ下さい。
 本メールマガジンに関し、掲載内容の要不要やスケジュールの表示内容など、意見・要望を募集しています。下記アドレスから入力をお願い致します。
 頂いたご意見等は匿名で取り扱い、今後のメールマガジン運営の参考にさせていただきます。
 なお、ご要望にはお応えできない場合もありますのでご了承下さい。(東ト協 企画課)
http://www.totokyo.or.jp/mailmag_an.html

----------------------------------------------------------------------

配信先変更、配信中止などは、以下のホームページからお願いします。
http://www.totokyo.or.jp/private/mailhaishin.html
携帯電話からの変更等は、以下からお願いします。
http://www.totokyo.or.jp/private/mailhaishin_i.html

お問い合わせは、merumaga@tta.ne.jpまでお願いします。

========================◆  発 行  ◆============================

  社団法人 東京都トラック協会  http://www.totokyo.or.jp/
  Tokyo Trucking Association.
  〒160-0004 東京都新宿区四谷3-1-8 東京都トラック総合会館
  発行責任者 専務理事 綿引正明
  編集    総務部企画課
  Tel:03-3359-6253(企画課直通)  Fax:03-3359-4695