第102号
◎メールマガジン(トライアル)第102号を発行いたします。
----------------------------------------------------------------------
〜 お知らせ 〜 前回以前に掲載した情報の再掲載には(再掲載)の表示をいたします。
【環 境 部】
平成22年度環境対策補助金等の実績報告書の提出期限が迫っております。粒子状物質(PM)減少装置装着補助は3月11日まで、NOx・PM低減装置装着補助は2月28日まで、低公害車導入促進補助(CNG、ハイブリッド、ポスト新長期規制適合トラック)が3月15日まで、省エネ対策用機器導入補助(EMS機器、ドライブレコーダー機器、アイドリングストップ支援機器)は2月25日までとなっております(同日までに、装着・支払いを完了のこと)。提出期限までに実績報告書(請求書)を提出できない場合、補助金が支払われませんので、ご注意ください。お問い合わせは環境部03-3359-3617まで。
http://www.totokyo.or.jp/jihou/kankyo/h22hojoteisyutukigen.html
【教育研修部】
経営者セミナー「時代を超えて生き残るビジネス」:流通ジャーナリスト プライスアナリスト 金子 哲雄 氏(3月7日16時〜17時半)を開催します。参加費無料。お申込みは下記HPの用紙にてFAXでお願いします。お問い合わせは、教育研修部 電話03-3359-4137まで。お問い合わせは、教育研修部 電話03-3359-4137まで。
http://www.totokyo.or.jp/jihou/semi/keieisemi110307.html
東ト協ロジスティクス研究会では、安全フォーラムXを3月8日(火)15:00〜17:30 東ト総合会館7階大会議室にて開催します。「安心を未来へ〜トラック運送事業を取り巻く環境」をテーマに、流通経済大学教授 野尻 俊明氏、慶應義塾大学大学院教授 岸博幸氏をはじめ関係各方面の先生方をお招きし、議論し、取りまとめます。フォーラム終了後は交流会を開催します。入場自由・参加費無料。詳細は下記リンク先よりご確認ください。
http://www.ttal.jp/?p=824
今週の貸し出し用おすすめDVD案内は、「ここに注意!歩行者・自転車・バイク事故−事故事例に学ぶ−」17分編です。全交通事故死者のおよそ6割を占める歩行者や自転車、バイクの利用者の事故。実際に起きた事故事例をもとに、検証実験やCGを駆使して運転者が注意すべき点を具体的に解説。2週間以内の無料貸し出し中です。まずはご連絡を、電話03-3359-4137へお願いします。
----------------------------------------------------------------------
〜 関係官庁等の情報 〜 ※印は東ト協加筆分
○「中小企業ワンストップ電話相談月間」の開催(経産省 2/15)
※経済産業省では、3/1〜3/31の間、土日祝も含めて、中小企業の方が、資金繰りなど幅広く相談出来る電話相談を実施する。
http://www.meti.go.jp/press/20110215003/20110215003.html
○今後の中小企業の資金繰り支援策について(経産省・中企庁 1/28)
※中小企業庁では、年度末に向けて、借換保証の推進、条件変更への積極対応など、公的金融機関等に対し周知徹底を図るとともに、来年度以降の支援として、上記に加え、小規模企業向け小口保証制度やセーフティネット保証などについて100%保証などを実施する。
http://www.meti.go.jp/press/20110128001/20110128001.html
http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2011/110128FutureFinancing.htm
○東京都中小企業の景況 平成23年2月調査(東京都 2/21)
※都内中小企業の業況DIは、当月▲36→▲37とほぼ横ばいとなっており、改善傾向に一服感となった。今後3ヶ月間の業況見通しは▲16→▲19と悪化に転じ回復の期待感がやや弱まった。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2011/02/60l2l200.htm
○高速道路の当面の新たな料金割引について(国交省 2/16)
※NEXCO路線では、普通車以下について当面、平日2,000円、土日祝日1,000円とし、時間帯割引等現在の割引は継続する。中型車以上については、上限制は導入せず、現在の割引を継続する。
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000151.html
○平成23年度 高速道路の原則無料化社会実験計画(案)について(国交省 2/9)
※来年度の追加路線として、新たに北関東自動車道(栃木都賀・水戸南間)が夜間大型車無料化社会実験区間となっている。
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000149.html
○第72回トラック運送業界の景況感(速報)(全ト協 2/1)
※平成22年10〜12月期の業界の景況感の判断指標は▲35と前回から10ポイント改善。貨物別でも、それぞれ前回からやや改善した。。1月〜3月期の見通しは▲51と16ポイントの悪化が見込まれ、再び弱含みで推移。取扱品目別では、機械関連貨物を筆頭にすべての品目で水準を下げる見込み。
http://www.jta.or.jp/chosa/keikyo/keikyo08.html
----------------------------------------------------------------------
〜 東ト協ホームページ 更新情報 〜
○「平成22年度 労務講習会」の開催について
http://www.totokyo.or.jp/jihou/semi/h22roumukousyuu.html
○全ト協トラック運送事業の賃金実態(平成23年版)発表(会員専用)
http://www.totokyo.or.jp/private/h23tingintyousa.htm
----------------------------------------------------------------------
2月のスローガン
【 企業のコンプライアンスを推進し、社会の信頼を高めよう!! 】
----------------------------------------------------------------------
※メールマガジンについてのご意見をお寄せ下さい。
本メールマガジンに関し、掲載内容の要不要やスケジュールの表示内容など、意見・要望を募集しています。下記アドレスから入力をお願い致します。
頂いたご意見等は匿名で取り扱い、今後のメールマガジン運営の参考にさせていただきます。
なお、ご要望にはお応えできない場合もありますのでご了承下さい。(東ト協 企画課)
http://www.totokyo.or.jp/mailmag_an.html
----------------------------------------------------------------------
配信先変更、配信中止などは、以下のホームページからお願いします。
http://www.totokyo.or.jp/private/mailhaishin.html
携帯電話からの変更等は、以下からお願いします。
http://www.totokyo.or.jp/private/mailhaishin_i.html
お問い合わせは、merumaga@tta.ne.jpまでお願いします。
========================◆ 発 行 ◆============================
社団法人 東京都トラック協会 http://www.totokyo.or.jp/
Tokyo Trucking Association.
〒160-0004 東京都新宿区四谷3-1-8 東京都トラック総合会館
発行責任者 専務理事 綿引正明
編集 総務部企画課
Tel:03-3359-6253(企画課直通) Fax:03-3359-4695