第90号
◎メールマガジン(トライアル)第90号を発行いたします。
----------------------------------------------------------------------
〜 お知らせ 〜 前回以前に掲載した情報の再掲載には(再掲載)の表示をいたします。
【環 境 部】
国交省では、平成21年度第2次補正予算により平成22年9月30日まで延長されることとなった、自動車運送事業用車両(緑ナンバー車両)向けの環境対応車購入補助制度(エコカー補助)の申請の受付を、3月19日より再開します。補助対象となる要件及び申請方法等は、下記国交省HPにてご確認ください。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha01_hh_000014.html
自家用トラックで配送を行っている荷主に対して、地球温暖化対策で重要な取り組みに位置づけられている自営転換の働きかけができるよう、「自営転換をご検討ください!」チラシを作成しました。下記全ト協HPよりダウンロードができます。
http://www.jta.or.jp/kankyo/cost/jiei_tenkan.html
川崎市では、平成22年4月1日より条例を一部改正し、「環境に配慮した運搬制度(エコ運搬制度)」を導入します。エコ運搬制度とは、川崎市内の荷主や荷受人が主体となって、貨物運搬などの際、運送事業者や取引先事業者に対し、環境に配慮した運搬(エコ運搬)の実施を要請する制度です。詳細は、下記川崎市HPにてご確認ください。
http://www.city.kawasaki.jp/30/30zidou/home/eco-transport/eco-transport-top.htm
(財)省エネルギーセンターによる、「エコドライブ推進シンポジウム」が開催されます。同センターの支援でエコドライブの推進を既に展開している自治体による効果の高い取組みの方法の紹介や、有識者によるエコカーでのエコドライブ方法の講演等。参加費無料。日時は3月19日(金)13:30〜17:20、場所は科学技術館 サイエンスホール(地下鉄「九段下」または「竹橋」下車)。詳細は下記リンク先にてご確認ください。
http://www.eccj.or.jp/ecodsympo/index.html
【教育研修部】
経営者実務セミナー:「激変する物流事業の経営戦略」(株)近代経営システム研究所 代表取締役 瓜尾 武彦氏(3月23日(火)17時半〜19時 東ト総合会館4階会議室)を開催します。参加費無料。お申込みは下記HPの用紙にてFAXでお願いします。お問い合わせは、教育研修部 電話03-3359-4137まで。
http://www.totokyo.or.jp/jihou/semi/keieisemi100323.html
今週の貸し出し用おすすめDVD案内は、「疾走の迷宮−飲酒運転の悲劇−」30分編です。飲酒・ひき逃げ死亡事故を舞台に、「加害者とその家族」・「被害者家族」・「加害者の周辺者」という三者三様の悲劇の連鎖模様を見せていきます。それぞれの立場における心の軌跡をつぶさに描くことで、飲酒運転死亡事故の悲惨さをドライバーに訴えます(出演 江守 徹)。2週間以内の無料貸し出し中です。まずはご連絡を、電話03-3359-4137へお願いします。
【企画課】
東ト協では、事務システムの更新に伴い、平成22年3月20日(土)にメールサーバー等のシャットダウンを行います。作業当日は東ト協あてのメール(○○○@tta.ne.jp)が届かない可能性がありますので、メール送信の際は、3/20以外の日にお送り下さいますようお願い致します。お問い合わせは、企画課 電話03-3359-6253まで。
http://www.totokyo.or.jp/jihou/etc/mailshutdown.html
----------------------------------------------------------------------
〜 関係官庁等の情報 〜 ※印は東ト協加筆分
○平成22年4月1日から、雇用保険二事業に基づく以下の各種助成金が変わります(雇用・能力開発機構 3/10)
※中小企業人材能力発揮奨励金は3/31を以て廃止、中小企業基盤人材確保助成金は一部変更。キャリア形成促進助成金、中小企業雇用創出等能力開発助成金が一部要件変更の上、補助率がそれぞれ1/3、1/2へ引き下げられるなど変更される。
http://www.ehdo.go.jp/new/n_2010/0310.html
○国際海陸一貫運送コンテナの自動車運送の安全確保に関する法律案について(国交省 3/5)
※荷主、運送取次事業者、運送事業者等に対し、貨物の品目、重量、積付け状況等の情報を運転者まで伝達すること、受荷主等をはじめとする関係者が不適切状態にある輸入海陸一貫運送コンテナの発見及び是正のための措置の実施すること等、貨物自動車運送事業者等は不適切状態にある国際海陸一貫運送コンテナの運送を運転者に命じ、又はこれを容認してはならないことなどが義務付けられる予定。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000033.html
○経営分析報告書平成20年度決算版(概要)について(全ト協 3/2)【PDF】
※平成20年度決算版の経営分析報告書の概要が発表された。営業収益は3年連続減、営業利益は2年連続の赤字、経常利益も調査開始以来初めて赤字になるなど厳しい経営環境が浮き彫りになった。
http://www.jta.or.jp/keieikaizen/keiei/keiei_bunseki/img/keieibunseki_gaiyo_kessan2009.pdf
○トラック輸送情報(平成21年11月分)(国交省 2/26)
※特積の輸送量は前月比97.9%、前年同月比104.0%の実績。一般貨物は前月比97.2%、前年同月比98.3%となった。
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000093.html
○平成21年度第2回試験正答発表(運行管理者試験センター 3/10)
※平成22年3月7日に実施された平成21年度第2回試験の正答を公表。
http://www.unkan.or.jp/enforcement/answer/index.html
○自主参加型国内排出量取引制度(JVETS)第6期 目標保有参加者の公募について(「平成22年度温室効果ガスの自主削減目標設定に係る設備補助事業」対象事業者の公募)(お知らせ)(環境省 3/2)
※温室効果ガスの費用効率的かつ確実な削減と、キャップ・アンド・トレード方式での国内排出量取引制度に関する知見を蓄積を目的とした事業で、温室効果ガスの排出削減に自主的・積極的に取り組もうとする事業者に対し、一定量の排出削減約束と引換えにCO2排出抑制設備の整備に対する補助金を交付して支援する。3月25日(木)13:30からTKP大手町カンファレンスセンター EASTホール2にて追加の説明会を開催。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=12210
○平成22年度グリーン物流パートナーシップ推進事業の募集について〜普及事業の募集予告〜(グリーン物流パートナーシップ会議 3/1)
※申請期間は平成22年3月下旬頃〜平成22年4月中旬頃を予定、普及事業は荷主と物流事業者が協働して行うCO2排出量削減(省エネ)に関する取り組みの設備導入に補助金(補助率1/3)により支援する。
http://www.greenpartnership.jp/proposal/index.html
○平成22年度物流施設における省エネ推進事業(電動フォークリフト)の公募を開始しました(LEVO 3/10)
※貨物自動車運送事業者、利用運送事業者が省エネ対策として、物流施設で使用するフォークリフトをエンジン式から電動式への代替に際しリースする。募集期間は平成22年3月10日(水)〜国土交通省の締切日の3日前まで。
http://www.levo.or.jp/shisetsu/shi_h22/index.html
○平成22年度ドライバー等安全運転教育訓練促進助成制度について(全ト協 3/2)
※事業用貨物自動車等に係る重大事故の防止を図りドライバー及び安全運転管理者の安全教育訓練を促進のため、ドライバー等安全運転教育訓練の受講に対する助成制度を実施(1泊2日研修も一部助成対象)。制度説明や対象研修など。
http://www.jta.or.jp/kotsuanzen/josei/annai10/annai10.html
----------------------------------------------------------------------
〜 東ト協ホームページ 更新情報 〜
○経営者セミナー(−激変する物流事業の経営戦略−)の開催について
http://www.totokyo.or.jp/jihou/semi/keieisemi100323.html
○環境対応車への買い換え・購入に対する補助制度について(国交省)
※当ト協HP、「関連情報」欄にリンク設置。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000008.html
----------------------------------------------------------------------
3月のスローガン
【 事故防止のための安全総点検推進!! 】
----------------------------------------------------------------------
※メールマガジンについてのご意見をお寄せ下さい。
本メールマガジンに関し、掲載内容の要不要やスケジュールの表示内容など、意見・要望を募集しています。下記アドレスから入力をお願い致します。
頂いたご意見等は匿名で取り扱い、今後のメールマガジン運営の参考にさせていただきます。
なお、ご要望にはお応えできない場合もありますのでご了承下さい。(東ト協 企画課)
http://www.totokyo.or.jp/mailmag_an.html
----------------------------------------------------------------------
配信先変更、配信中止などは、以下のホームページからお願いします。
http://www.totokyo.or.jp/private/mailhaishin.html
お問い合わせは、merumaga@tta.ne.jpまでお願いします。
========================◆ 発 行 ◆============================
社団法人 東京都トラック協会 http://www.totokyo.or.jp/
Tokyo Trucking Association.
〒160-0004 東京都新宿区四谷3-1-8 東京都トラック総合会館
発行責任者 専務理事 綿引正明
編集 総務部企画課
Tel:03-3359-6253(企画課直通) Fax:03-3359-4695