第85号

◎メールマガジン(トライアル)第85号を発行いたします。

----------------------------------------------------------------------
〜 お知らせ 〜 前回以前に掲載した情報の再掲載には(再掲載)の表示をいたします。

【教育研修部】
 「第10期物流経営士課程講座(平成21年10月26日〜22年8月4日)」受講生を募集しています(締切9月29日)。全課程を修了し、試験に合格すると全ト協から「物流経営士」の資格が授与されます。物流に関する幅広い知識と実践的な経営能力向上を目指す方はお早めにお申し込みください(先着順)。パンフレットご希望の方、お問い合わせは教育研修部電話03-3359-4137へお願いします。
http://www.totokyo.or.jp/jihou/semi/keieisi10.htm

 中小企業大学校(東京校)では、10月14日(水)〜16日(金)の3日間、経営者・経営幹部の方を対象に「経営幹部の戦略立案セミナー(流通・サービス業編)」を開催します。受講料は2万7千円。3分の2をトラック協会が助成しますので、まずはご連絡を教育研修部03-3359-4137まで。詳しくは東ト協ホームページにてご確認ください。
http://www.totokyo.or.jp/jihou/semi/daigaku.htm

 今週の貸し出し用おすすめDVD案内は、「一瞬の死角−隠れた危険を読む−」18分編です。さまざまな交通場面の中で、どのような危険予測が必要なのかを、シュミレーションしながら解説。2週間以内の無料貸し出し中です。まずはご連絡を、電話03-3359-4137へお願いします。

【運行管理課】
 平成21年秋の全国交通安全運動が9月21日(金)〜9月30日(日)の期間実施されます。重点目標は、@高齢者の事故防止A飲酒運転の根絶B夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止C全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底。 また、9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」として、秋の全国交通安全運動と連動した取り組みが実施される予定です。

 平成21年度「整備管理者(選任後)研修」が10月9日より来年2月5日までの間順次開催されます。受講対象者は、@整備管理者として届出している者A整備管理者の補助者として社内で任命されている者B今年度中に整備管理者として届出を予定している者C平成20年度中に受講できなかった整備管理者等D特に受講を希望する者。なお、受講者1人につき1000円のご負担となります。お問い合わせは所属支部または運行管理課03-3359-3618まで。
○東京運輸支局 整備管理者(選任後)研修日程表 ※業態=トラックの欄にてご確認ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/s_tokyo/date/seibikanri_03.pdf

【環 境 部】
 「粒子状物質(PM)減少装置装着」補助金の第2回申請の受付を9月14日より開始します。初年度登録が平成15年7月以降の全ての長期規制車両が対象となります。詳細等ご不明な点は、環境部 電話03-3359-6671にご確認ください。
 東京都の「粒子状物質(PM)減少装置装着」補助金の申請受付も東ト協と同内容で、9月15日より開始されます。東京都への申請も、東ト協環境対策窓口にて受け付けております。
○ディーゼル車規制総合情報サイト(東京都環境局)
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/jidousyahyoushi/hojyorc/shiensaku.htm

 平成21年度「自動車低公害化推進事業費補助金(廃棄物運搬車)」の受付が始まっています。地方公共団体、一般廃棄物・産業廃棄物の収集委託業者・収集許可事業者が塵芥車、ゴミ運搬車等(屎尿処理車等を含む。)としてハイブリッド自動車等を導入(購入又はリース)する事業に対して、その費用の一部が補助されます。 お問い合わせは(社)全国都市清掃会議・電話03-5804-6281まで。
http://www.jwma-tokyo.or.jp/asp/clp/Default.aspx

 東京都は、環境負荷の大きな自動車の利用抑制を進めるため、環境負荷の小さな自動車のユーザーに対して 「東京都適合車ステッカー」 を交付し、自動車の性能の識別を容易にしています。対象は、環境確保条例のディーゼル車規制に適合し、自動車NOx・PM法の対策地域内に登録が可能な環境負荷の小さなトラック・バス・特種自動車です。ステッカーの入手方法等は、リンク先にてご確認願います。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/jidousyahyoushi/tekigo-S/tokyo-s-togai%20a4.pdf

 大阪府では、「流入車規制適合車等標章(ステッカー)」が高圧スプレー洗車等使用状況によっては、剥がれが生じる場合があることから、透明保護シールを配付しています。なお、1月中旬以降発送されたステッカー(交付番号365001番以降)は、材質等を見直し耐久性が増したため、破損の発生が極めて少なくなっています。透明保護シールの配付請求方法等は、リンク先にてご確認願います。
http://www.epcc.pref.osaka.jp/kotsu/ryuunyuu/toumei.html

----------------------------------------------------------------------

〜 関係官庁等の情報 〜 ※印は東ト協加筆分

○ 新型インフルエンザに関するQ&A 8月31日版 (厚労省09/03)
※新型インフルエンザについての現段階での最新情報をQ&A形式でまとめた。旧来型と新型の違いや基本的な予防法・治療法など。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/02.html

○ 第33回(平成21年度)中央近代化基金融資「一般・物流効率化、高度化」(補完融資)の「追加公募」について(全ト協08/27)【PDF】
※追加公募の期間は平成21年9月16日(水)〜11月27日(金)で追加公募枠は90億円(但し上記事業に限る)。
http://www.jta.or.jp/yushi_jyosei/jyosei/33nd_kindaikakikin_yuushi.pdf

○ 中小企業に対するCO2排出削減支援事業の実施について(経産省09/02)
※NEDOが先導的な温室効果ガスの排出削減設備を導入する中小企業に対して、当該設備導入によって得られたデータを国へ提供することを条件として、事業費の一部支援(補助率1/2又は1/3)を実施する。
http://www.meti.go.jp/press/20090902002/20090902002.html

○ 事業主の方への給付金のご案内(厚労省08/25)
※@一定の要件を備えた中小企業事業主に対して初めて育児休業取得者、短時間勤務制度の利用者が出た場合に助成金を支給する「中小企業子育て支援助成金」。A事業所内に労働者のための保育施設を設置・運営したときに助成金を支給する「事業所内保育施設設置・運営等助成金」。Bその他代替え要員を確保するなど様々な取り組みに対し支給を行う「両立支援レベルアップ助成金」についての詳細について。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/ryouritsu01/02.html

○ 試行雇用(トライアル雇用)奨励金(厚労省08/17)
※試行雇用を経ることが適当であると公共職業安定所長が認める者を、公共職業安定所の紹介により試行的に短期間(原則3か月)雇用することで1名につき40,000円が支給される制度(最大3か月分まで)。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/c02-1.html

○ グリーン物流パートナーシップ優良事業の応募要領を掲載しました。経済産業省 募集分! (グリーン物流パートナーシップ会議08/26)
※募集期間は8月24日(月)〜9月14日(月)。物流分野における地球温暖化対策に顕著な功績があった取組みを行った事業者に対しその功績を表彰する。
http://www.greenpartnership.jp/information/index.html#meti

○ トラック輸送情報(平成21年5月分) (国交省09/02)
※特積の輸送量は前月比 86.7%、前年同月比83.8%の実績。一般貨物は前月比96.7%、前年同月比85.2%%となった。
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000075.html

○ 社会保険等未加入事業者に対する行政処分等制度の運用開始1年間の行政処分等状況について (国交省08/28)
※社会保険等未加入事業者に対する貨物自動車運送事業法上の処分等の運用を行い、制度運用開始1年間の行政処分等状況がまとまった。関東では社会保険未加入で警告を受けた事業者は12件、車両停止は1件。同じく、労働保険では警告11件、車両停止1件という状況。全国では警告が合計79社、車両停止が8社。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000015.html

○ トラック運送事業者の許可基準(5両)割れ事業者に対する重点監査の実施結果について (国交省08/19)
※6月に実施したトラック運送事業者の許可基準(5両)割れ事業者に対する重点監査の実施結果がまとまった。1018者に対して監査を実施し、741者(72.8%)に法令違反が確認された。今回の重点監査の対象とならなかった許可基準割れ事業者に対しては順次呼出監査が実施される。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000020.html

○ 平成21年度第1回試験の正答 (運行管理者試験センター08/26)
※平成21年8月23日実施の平成21年度第1回運行管理者試験の正答を公表。
http://www.unkan.or.jp/enforcement/answer/index.html

○ 平成21年秋の全国交通安全運動 社団法人全日本トラック協会実施計画(全ト協08/28)【PDF】
※全ト協は、9月21日( 月) 〜 同月30日(水)、都道府県トラック協会を通じ、本交通安全運動を推進する。実施にあたっては、「高齢者の交通事故防止」を運動重点の基本とするほか、「飲酒運転の根絶」を重点とするとした。
http://www.jta.or.jp/kotsuanzen/anzen/kotsu_anzen_undo_autumn2009.pdf

○ 平成21年度自動車点検整備推進運動における大型自動車の重点点検の実施について(全ト協08/28)
※大型トラックの車輪脱落事故防止のため重点点検期間を9月1日から11月30日まで設定。重点項目6項目(燃料装置の燃料漏れ、電気配線の緩み及び損傷、ホイールタイヤの状態、ホイールナット及びホイール・ボルトの緩み、ホイールナット及びホイール・ボルトの損傷、制動装置のホース・パイプの損傷・オイル漏れ及び取付状態)について特に留意して点検を実施するよう依頼。
http://www.jta.or.jp/kotsuanzen/jiko/jidousha_tenken_seibi.html

----------------------------------------------------------------------

〜 東ト協ホームページ 更新情報 〜

○第10期物流経営士課程について
http://www.totokyo.or.jp/jihou/semi/keieisi10.htm

○『物流業における新型インフルエンザ対策ガイドライン(緊急対策マニュアル)』(全ト協・PDFファイル)
※東ト協HPトップページ・トピックス欄にリンク設置。
http://www.jta.or.jp/rodotaisaku/influ/img/kinyu_taisaku_manual200909.pdf

○「東京における地区物流効率化認定制度に係る説明会」の開催について(東京都)
※東ト協HPトップページ・関連情報欄にリンク設置。
http://www.totokyo.or.jp/jihou/semi/tochikubutuninteisetu091001.html

○労働基準法が改正されます(平成22年4月1日施行)(厚労省)
※東ト協HPトップページ・関連情報欄にリンク設置。
http://www-bm.mhlw.go.jp/topics/2008/12/tp1216-1.html

----------------------------------------------------------------------

 9月のスローガン
  【 交通事故0を目指して安全運転!! 】

----------------------------------------------------------------------

※メールマガジンについてのご意見をお寄せ下さい。
 本メールマガジンに関し、掲載内容の要不要やスケジュールの表示内容など、意見・要望を募集しています。下記アドレスから入力をお願い致します。
 頂いたご意見等は匿名で取り扱い、今後のメールマガジン運営の参考にさせていただきます。
 なお、ご要望にはお応えできない場合もありますのでご了承下さい。(東ト協 企画課)
http://www.totokyo.or.jp/mailmag_an.html

----------------------------------------------------------------------

配信先変更、配信中止などは、以下のホームページからお願いします。
http://www.totokyo.or.jp/private/mailhaishin.html

お問い合わせは、merumaga@tta.ne.jpまでお願いします。

========================◆  発 行  ◆============================

  社団法人 東京都トラック協会  http://www.totokyo.or.jp/
  Tokyo Trucking Association.
  〒160-0004 東京都新宿区四谷3-1-8 東京都トラック総合会館
  発行責任者 専務理事 綿引正明
  編集    総務部企画課
  Tel:03-3359-6253(企画課直通)  Fax:03-3359-4695