第83号
◎メールマガジン(トライアル)第83号を発行いたします。
----------------------------------------------------------------------
〜 お知らせ 〜 前回以前に掲載した情報の再掲載には(再掲載)の表示をいたします。
【お知らせ】
千葉県トラック協会では、「まおちゃんを救う会」への募金活動をおこなっています。千葉県に住む山口真生ちゃん(4)は生まれつき重い心臓病のため、米国での心臓移植手術を目指していますが、手術や渡航費が約9千万円にもおよび個人では負担しきれないため、募金の協力を呼びかけているものです。千葉県ト協では、父親の裕司さんが現役トラックドライバーであることや、現在、小児の国内での心臓移植手術が難しいことから、「救う会」の趣旨に賛同して広くトラック業界全体へ協力を呼びかけることになりました。
お問い合わせ先は「まおちゃんを救う会」ホームページへ
http://www7.plala.or.jp/maochanV/index.html
【教育研修部】
「パソコンセミナー〜運送業のためのエクセル活用コース〜」を開催します。運送業におけるエクセルの活用を効率化する実習を中心とした講座と、事例演習を行います。日時は、A日程7月21日(火)〜22(水)及びB日程7月23日(木)〜24(金)のいずれも2日間コース(10時〜17時)です。A日程の方が定員に若干の余裕がございます。受講料は5千円。詳しくは東ト協ホームページにてご確認ください。お問い合わせは教育研修部03-3359-4137まで。
http://www.totokyo.or.jp/jihou/semi/psemi090721.htm
今週の貸し出し用おすすめDVD案内は、「孫子の兵法に学ぶ安全への道−危険回避の知恵−」25分編です。ドライブレコーダーの事故映像を使い事故原因を探り、孫子の兵法の理念「彼を知り、己を知れば、百戦してあやうからず』に基づく危険回避の術を、講談師による語りで分かりやすく伝授。2週間以内の無料貸し出し中です。まずはご連絡を、電話03-3359-4137へお願いします。
【環 境 部】
(社)東京都トラック協会は、自動車からのCO2削減の先駆的取組みとして、平成21年度「東京都環境賞」を受賞いたしました。「グリーン・エコプロジェクト」の実施によるトラック運送事業者のエコドライブ活動を積極的に支援する取組が評価されたものです。感謝状の贈呈は7月10日に都庁にて行われました。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/06/20j6u600.htm
神奈川大学工学研究所主催による「ドライブレコーダー・シンポジウム(ドラプリ2009)」が開催されます。運輸現場でのドライブレコーダーの実践的な活用法を分かりやすく解説するために企画されたものです。日時は、7月24日(金) 13:00〜17:50(懇親会18時〜19時半)。場所は、神奈川大学横浜キャンパス(東急東横線「白楽駅」下車)。詳細は下記リンク先にてご確認ください。
http://www.kanagawa-u.ac.jp/06/kouenkai/090702/index.html
関東運輸局では、トラック運送事業者を対象に「グリーン経営認証取得講習会」を開催します。日時は、平成7月23日(木)13:30〜16:30。場所は、立川グランドホテル。参加費無料(申込締切7月17日)。申込方法等詳細は関東運輸局ホームページ(PDF)にてご確認ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/topics/date/0906/te_t090605.pdf
交通エコロジー・モビリティ財団(グリーン経営)
http://www.ecomo.or.jp/environment/greenmanagement/transport_top.html
----------------------------------------------------------------------
〜 関係官庁等の情報 〜 ※印は東ト協加筆分
○ 補正予算の成立に伴い、補助制度が改正されましたので、低公害車普及促進対策費補助金申請の手引きを改訂しました。 (LEVO7/13)
※低公害車導入補助制度が改正された。6月19日以降に実施する低公害車の導入事業について地方公共団体等との協調補助の要件が撤廃された。
http://www.levo.or.jp/project/prj01.html
○ 「エコドライブ総合診断事業」は試行期間を終了し、7月1日(水)より本格実施による申請受付を開始しました。 (LEVO7/01)
※ディーゼル自動車またはCNG自動車で、ハイブリッド車、オートマチック車を除く自動車を対象に本格実施による申請受付を開始。申請に当たっては事前に相談窓口(03-3359-9008)へ連絡のこと。
http://www.levo.or.jp/shindan/index.html
○ 平成21年6月8日に、キャリア形成促進助成金が改正されました (雇用能力開発機構06/08)
※中小企業の座学等(OFF-JT)に係る助成(経費助成、賃金助成)の助成率がそれぞれ2/3から4/5へ引き上げ。中小企業の実習(OJT)に係る助成については@賃金助成が4/5へ、A実施については一人に付き一時間800円に引き上げ。さらに、訓練を実施し1人目の訓練受講者が生じた場合、1事業所につき1回限り20万円の助成制度を新設。
http://www.ehdo.go.jp/new/n_2009/0608.html
○ 「緊急人材育成・就職支援基金」による実習型雇用支援事業を開始します (厚労省07/09)
※@ハローワークにおいて実習型雇用として受け入れるための求人登録をしている事業主であり、A受け入れる求職者を実習型雇用終了後に正規雇用として雇い入れることを前提としていること等を条件に事業主を募集。実習期間中(6ヶ月)一人につき月額10万円の助成をはじめ、実習型雇用終了後の正規雇入で一人あたり100万円の助成等。7月31日より受付開始。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/07/h0709-1.html
○ グリーン経営認証取得講習会(立川会場)〜トラック運送事業者対象〜 (関東運輸局06/05)【PDF】
※7月23日(木)13:30〜16:30、立川グランドホテル3階サンマルコ・グランデにてに「グリーン経営認証取得講習会」を開催。申込書締切7月17日(金)。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/topics/date/0906/te_t090605.pdf
○ 営業倉庫、トラックターミナル等における省エネ設備・技術導入計画の二次募集を開始します (国交省07/08)
※営業倉庫又は自動車ターミナル事業(一般トラックターミナル)、一般貨物自動車運送事業、貨物利用運送事業、第一種又は第二種鉄道事業に供する施設に現に設置されている設備を省エネ化する事業のうち、省エネ効率が高く、費用対効果に優れているものと認められる事業に対し、総事業費の1/3を補助。申請期間は平成21年7月21日(火)から平成21年8月14日(金)まで。
http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu02_hh_000019.html
○ 高速道路におけるお盆時期の渋滞対策について (国交省06/30)
※交通集中により多数の渋滞発生が見込まれるお盆期間を中心とする時期について対策を強化。 @LED標識、トンネル照度アップ等速度抑制対策を行うなど高速道路本線の対策強化、A駐車場整理員による誘導強化等による大型車駐車スペースの確保。仮設トイレの増強とともに、緊急時の携帯トイレの配備を増強などによる休憩施設等の対策強化。B乗用車の割引を拡大する前後の期間に物流事業者等への割引を拡充(終日5割引)するなど交通分散のための料金施策の実施が柱。
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000080.html
○ トラック輸送情報(平成21年3月分) (国交省06/24)
※特積の輸送量は前月比 117.1%、前年同月比86.0%の実績。一般貨物は前月比107.0%、前年同月比89.6%となった。
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000069.html
○ トラクタ・トレーラ安全・安心な輸送のために再確認を!!(改訂版) (全ト協07/13)【PDF】
※トラクタ・トレーラによる安全輸送のためのチェックポイントなどをまとめたリーフレットを改定。
http://www.jta.or.jp/kotsuanzen/anzen/trailer20090713.pdf
○ 全日本トラック協会新執行体制 (全ト協06/29)【PDF】
※社団法人全日本トラック協会は、6月25日、第81回通常総会を開催し、会長に中西英一郎(日本ロジテム株式会社会長)を再任。
http://www.jta.or.jp/association/soshiki/taisei2009.06.pdf
○ 中国交通運輸部研修生の訪問について(全ト協06/19)
※平成21年6月19日、中華人民共和国の交通運輸部(日本の国土交通省に相当)の研修生5名の訪問を受け、日本のトラック輸送産業の現状と課題について説明するとともに、活発で有意義な意見交換が行われた。
http://www.jta.or.jp/coho/international/2009/china.html
----------------------------------------------------------------------
〜 東ト協ホームページ 更新情報 〜
○全ト協「平成21年度自家用軽油供給施設整備支援事業」に係る申請受付について
http://www.totokyo.or.jp/jihou/keiei/h21keiyusisetujosei.html
○全ト協「平成21年度 中小トラック運送事業者のための「経営診断事業」」について
http://www.totokyo.or.jp/jihou/keiei/h21keieisindan.html
○武田正治、東京都市大学名誉教授による武田式運送原価計算システム出張相談およびヒアリングについて
http://www.totokyo.or.jp/jihou/keiei/genkakeisansyuttyousoudan.html
○改正特定商取引法・割賦販売法の説明会(経産省)
※東ト協HPトップページ・関連情報欄にリンク設置。
http://www.tk-setsumeikai.jp/
○「東京都適合車標章」(東京都適合車ステッカー制度)について(東京都)
※東ト協HPトップページ・関連情報欄にリンク設置。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/jidousyahyoushi/tekigo-S/main.htm
----------------------------------------------------------------------
7月のスローガン
【 適正な事業を推進し、輸送秩序の確立を図ろう!! 】
----------------------------------------------------------------------
※メールマガジンについてのご意見をお寄せ下さい。
本メールマガジンに関し、掲載内容の要不要やスケジュールの表示内容など、意見・要望を募集しています。下記アドレスから入力をお願い致します。
頂いたご意見等は匿名で取り扱い、今後のメールマガジン運営の参考にさせていただきます。
なお、ご要望にはお応えできない場合もありますのでご了承下さい。(東ト協 企画課)
http://www.totokyo.or.jp/mailmag_an.html
----------------------------------------------------------------------
配信先変更、配信中止などは、以下のホームページからお願いします。
http://www.totokyo.or.jp/private/mailhaishin.html
お問い合わせは、merumaga@tta.ne.jpまでお願いします。
========================◆ 発 行 ◆============================
社団法人 東京都トラック協会 http://www.totokyo.or.jp/
Tokyo Trucking Association.
〒160-0004 東京都新宿区四谷3-1-8 東京都トラック総合会館
発行責任者 専務理事 綿引正明
編集 総務部企画課
Tel:03-3359-6253(企画課直通) Fax:03-3359-4695