第73号
◎メールマガジン(トライアル)第73号を発行いたします。
----------------------------------------------------------------------
〜 お知らせ 〜 前回以前に掲載した情報の再掲載には(再掲載)の表示をいたします。
【教育研修部】
平成20年度第1回経営者実務セミナー「これからの日本経済と金融情勢 −グローバルマーケットの現状−」:日経CNBC「マーケットトラップ」他テレビ出演多数の経済アナリスト、(株)アルフィナンツ代表取締役 田嶋智太郎氏(11月6日(木)17時半〜19時)を開催します。参加費無料。申込期限を延長し受け付けておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。お問い合わせは、教育研修部 電話03-3359-4137まで。(再掲載)
今週の貸し出し用おすすめビデオ案内は、「冬道にひそむ危険!−冬道を安全に走行するために−」15分編です。冬道事故に多い要因と、事故防止のための基本的な知識を具体的に紹介し、わかりやすく解説。2週間以内の無料貸し出し中です。まずはご連絡を電話03-3359-4137へお願いします。
【環 境 部】
国交省では、平成20年度「トラックターミナル等における省エネ設備・技術導入支援制度」の二次募集を行っております。@物流施設等の設備代替事業Aフォークリフトの代替事業B物流施設省エネ設備普及事業の総事業費の3分の1が補助されます。申請要領等詳細は国交省ホームページにてご確認ください。
http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu02_hh_000011.html
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、トラック等に関するエネルギー使用合理化事業者支援事業の公募を行っております。事業者が計画した総合的な省エネへの取り組みであって、省エネルギー効果が高く、費用対効果が優れていると認められる事業(蓄熱式・外部電源式冷暖房機器等の導入)に対して、経済産業省の国庫補助金が交付されるものです。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/sesaku/environment/shouenergy/track/index.html
----------------------------------------------------------------------
〜 関係官庁等の情報 〜 ※印は東ト協加筆分
○トラック輸送情報(平成20年7月分)(国交省10/24)
※平成20年7月度の特積の輸送量は前月比112.1%、前年同月比104.1%。一般は前月比105.8%、前年同月比101.7%であった。但し、関東については前年同月比で96.4%であり、次月以降も減少傾向との見通し。
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000031.html
○ 新たな経済対策「生活対策」における中小企業対策について(中企庁10/31)
※ 10月31日に開始する緊急保証の枠は6兆円から20兆円と3倍超に拡大。また、セーフティネット保証は業種を問わず利用可能で10兆円に拡大。さらに種々の税制措置。詳細はリンクから参照。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/081030seikatutaisaku.htm
○ 低公害車の導入、中小トラック事業者構造改善実証実験事業、荷主等とのパートナーシップによる構造改善実証実験事業に係る補助制度のご案内〜平成20年度 低公害車普及促進等対策費補助金交付要綱を改正します〜(国交省10/28)
※「低公害車普及促進等対策費補助金交付要綱」を改正し、低公害車の補助対象車種を拡充。また、「中小トラック事業者構造改善実証実験事業」では一定の省エネ効果を目指す計画を有する中小トラック事業者の取組みについて、車両代替費、燃料費等経費の一部を補助。「荷主等とのパートナーシップによる構造改善実証実験事業」は、中小トラック事業者が荷主等と連携して、積載率向上や実車率の向上等を図ることにより、事業の構造改善をするための取組み(実証実験)の経費を一部補助。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/sesaku/environment/cng/h20h/index.htm
○ 営業倉庫、トラックターミナル等における省エネ設備・技術導入計画の二次募集を開始します(国交省10/16)
※営業倉庫又は自動車ターミナル事業(一般トラックターミナル)、一般貨物自動車運送事業、貨物利用運送利用事業の施設で現在の設備を省エネ化する事業のうち、省エネ効率が高く費用対効果に優れる事業に対し、総事業費の1/3を補助。二次募集では対象のトラックターミナル等の施設規模要件を5,000uから3,000u以上に緩和。
http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu02_hh_000011.html
○ 新様式の自動車検査証等の交付開始について【平成20年11月4日(火)より】(国交省10/31)
※本制度の実施でリース自動車など所有者と使用者が異なる自動車につき所有者の変更、移転登録の際、使用者による自動車検査証記載事項変更申請が不要に。また、一時抹消登録証明書も登録識別情報等通知書に変更。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000004.html
○ 運行管理者等基礎講習のお知らせ(東路協10/30)
※ 現在、2009/01/14 シダックスホール 2階大会議室、01/20 東京トラック事業健保会館 6階大会議室、01/23 東京トラック事業健保会館 6階大会議室、01/28 東京トラック事業健保会館 6階大会議室、02/10 シダックスホール 2階大会議室、02/18 葛飾区 テクノプラザかつしか 大ホールを予定の模様。情報元はNASVA。但し閲覧にはIDとパスワードの取得を要す。
http://www.torokyo.gr.jp/event/p_list.cgi?act=popup&id=2008103001
○ 中小企業大学校東京校研修のご案内〜平成20年度運送事業のための管理者基礎講座リーダーのための企画力アップセミナー(全ト協10/20)
※平成21年1月20日(火)〜22日(木)にかけて定員30名で実施。受講料は27,000円(ただし、終了者には所属トラック協会から2/3が助成)。
http://www.jta.or.jp/keieikaizen/seminar/keiei_seminar.pdf
○ 第40回全国トラックドライバー・コンテスト 内閣総理大臣賞に伊藤将大さん(東京都代表)(全ト協10/27)
※全国トラックドライバー・コンテストは、東京都11トン部門代表の伊藤将大さんが最高得点で内閣総理大臣賞を受賞した。そのほか、女性部門でも東京都代表の芦澤ひとみさんが優勝。
http://www.jta.or.jp/kotsuanzen/drcon/drcon08/dracon_release08.pdf
○ 「第48回 正しい運転・明るい輸送運動」について(全ト協10/15)
※平成20年11月16日〜21年1月10日を期間とする。@飲酒運転の根絶、A制限速度の厳守、B過積載の防止、C過労運転の撲滅、D社内安全教育の徹底、E運転マナーの向上を交通事故防止に関する重点6項目に定め、事業者ごとに事業主、管理者、従業員等が掲げられた実施事項を一体となって実行。
http://www.jta.or.jp/kotsuanzen/yusoundo/undo2008.html
----------------------------------------------------------------------
〜 東ト協ホームページ 更新情報 〜
○「生活対策」について(内閣府)
※東ト協HPトップページ・関連情報欄にリンク設置
http://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi-taisaku.html#taisaku
○原材料価格高騰対応等緊急保証制度が始まります。(中小企業庁)
※東ト協HPトップページ・関連情報欄にリンク設置
http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/081021kikyu_hosho.htm
○都制度融資『原材料価格高騰対応等緊急融資』(略称:経営緊急)を実施します(東京都)
※東ト協HPトップページ・関連情報欄にリンク設置
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/10/20iau400.htm
○平成20年度グリーン物流パートナーシップ推進事業について(2次募集)(グリーン物流パートナーシップ会議)
※東ト協HPトップページ・関連情報欄にリンク設置
http://www.greenpartnership.jp/proposal/index.html
○本州四国連絡道路における料金社会実験について(本四高速)
※東ト協HPトップページ・関連情報欄にリンク設置
http://www.jb-honshi.co.jp/press/081010press-2.html
----------------------------------------------------------------------
11月のスローガン
【 企業のコンプライアンスを推進し、社会の信頼を高めよう!! 】
----------------------------------------------------------------------
※メールマガジンについてのご意見をお寄せ下さい。
本メールマガジンに関し、掲載内容の要不要やスケジュールの表示内容など、意見・要望を募集しています。下記アドレスから入力をお願い致します。
いただいたご意見等は匿名で取り扱い、今後のメールマガジン運営の参考にさせていただきます。
なお、ご要望にはお応えできない場合もありますのでご了承下さい。(東ト協 企画課)
http://www.totokyo.or.jp/mailmag_an.html
----------------------------------------------------------------------
配信先変更、配信中止などは、以下のホームページからお願いします。
http://www.totokyo.or.jp/private/mailhaishin.html
お問い合わせは、merumaga@tta.ne.jpまでお願いします。
========================◆ 発 行 ◆============================
社団法人 東京都トラック協会 http://www.totokyo.or.jp/
Tokyo Trucking Association.
〒160-0004 東京都新宿区四谷3-1-8 東京都トラック総合会館
発行責任者 専務理事 綿引正明
編集 総務部企画課
Tel:03-3359-6253(企画課直通) Fax:03-3359-4695